本日は2年ぶりに校内の合唱コンクールを開催しました。スローガンは「信じよう 私たちの仲間と歌声を」です。スローガンをもとに体育祭に引き続きクラスの心と声を一つにして、歌声を響かせました。どのクラスもこれまでの練習の成果が出せて、美しい歌声が学校中に広がっていました。
各学年の優秀賞クラス 1-3、2-3、3-1
最優秀賞クラス 3-1
本日は2年ぶりに校内の合唱コンクールを開催しました。スローガンは「信じよう 私たちの仲間と歌声を」です。スローガンをもとに体育祭に引き続きクラスの心と声を一つにして、歌声を響かせました。どのクラスもこれまでの練習の成果が出せて、美しい歌声が学校中に広がっていました。
各学年の優秀賞クラス 1-3、2-3、3-1
最優秀賞クラス 3-1
技術の授業で1年生が、小松菜の栽培計画を立てる授業を行っていました。この寒い時期にどのような技術を使えばよりよく成長させることができるのか、GIGA端末を使いながら調べて計画書を作成していました。今後どのような技術を活用して、管理をしていくのか楽しみです。
午後は生徒会本部役員選挙でした。今後の安行東中をより良くしていく、とても大切な選挙です。オンラインでの立会演説会でしたが、どの生徒も真剣に候補者の演説を聞き、投票を行っていました。
本日は、3学年の学年体育祭と全体での体育祭が行われました。全体では全校生徒での学級対抗大縄跳びです。どの学級も最後の種目の大縄跳びを一丸となって声を掛け合いながら、心と声・跳ぶタイミングを一つにして跳んでいる姿がとても印象的でした。この体育祭を通して学んだことを、今後の学校生活や、今週末に開催される合唱コンクールにつなげていってほしいと思います。なお、本日の体育祭を含む学校の様子は、在校生・保護者の方にパスワード付きで掲載する予定です。準備ができ次第ご案内いたします。
太陽の日差しが差し込む中、1年生と2年生の学年体育祭が開催されました。先日の綱引き予選に続き、白熱した戦いが繰り広げられました。結果順位が何位になったとしても、笑顔で健闘を称えあっている姿が印象的でした。明日は3年生と全校の大縄跳びが行われる予定です。しかしながら天候によっては、月曜日に延期になります。
本日の3,4時間目に体育祭の綱引き予選が行われました。肌寒い天候の中でしたが、雨が降ることなく実施することができました。どのクラスも一丸となって白熱した戦いでした。3年生については、中学校生活最後の体育祭になる中で、そのクラスも体育祭にかける思いを感じました。最高の思い出となるように、学年体育祭当日に向けて取り組んでいきましょう。
中間テスト1日目です。現在1時間目のテストに取り組んでいます。これまでの学習の成果が出るといいですね。
.
日ごろより本校の教育活動にご協力ありがとうございます。
さて、本校においても分散登校とオンラインでの学習を進めているところではありますが、GIGA端末パソコンの不具合や動作不良の連絡が複数件入ってきております。
このことについて、学校でも対応いたしますが、技術的なことにつきましては[川口市保護者様向けヘルプデスク]でも対応できます。以前配布したものですが、あらためて3日(金)に配布いたしました。活用いただければと思いますので、よろしくお願い致します。