学校ブログ
2学年 総合の時間
2学年の総合の時間では、「みんなが住みやすい町」というテーマで学習をしています。
本日、安行地区連合町会の方にお越しいただき、懇話会を行いました。
町会の方からの話を聴き、質問や要望についても答えていただき、安行地区がよりよくなるよう深く考えられる時間となりました。
今回の経験を活かし、中学生にもできることを実行していき、自分たちが住んでいる町に貢献していってほしいと思います。
水上自然教室12
安行東中学校に帰ってきました。
この2泊3日を通して41期生は大きく成長してきました。子どもたち自身も達成感や充実感を得ることができた3日間でした。
水上自然教室11
清流公園を出発しました。
予定より25分早い出発です。
このあと、赤城高原SA、高坂SAに途中停車し、学校へと戻ります。
水上自然教室10
水上少年自然の家を退所し、清流公園に到着しました。
清流公園では各自、昼食をとりながらゆったりしています。
水上自然教室9
おはようございます。
3日目の朝食です。おかわり分のパン・スープともに完食でした。
本日は自然の家を退所後、清流公園で昼食をとり、学校に戻る予定となっています。
水上自然教室8
キャンドルファイヤーを行いました。
一人一人がこれからの自分の成長に向けて決意表明をしました。
また、第2部では有志による出し物がありました。41期生が1つになる瞬間を見ることができたような気がします。
子どもたちにとって、忘れられない時間となりました。
水上自然教室7
ハイキングを終え、本日の夕食は水上名物のビーフシチューです。
ハイキングでたくさん歩いたからか多くの生徒がおかわりをして、ご飯・ビーフシチューともに完食しました。
水上自然教室6
日本一のもぐら階段を登り切り土合駅に到着しました。
水上自然教室5
おはようございます。
雨が少し降ってきましたが、一の倉沢へのハイキングに出発しました。
水上自然教室4
1日目の夕食は肉ご飯でした。
夕食後は、スタンツ大会を行いました。
各クラスが本番までたくさん練習してきた成果を披露し、大いに盛り上がっていました。
水上自然教室3
水上少年自然の家に到着しました。
入所式を終え、部屋の点検を行なっています。
この後は入浴したり、部屋で休憩したり、スタンツの練習をしたりと各クラスでの時間を過ごしていきます。
水上自然教室2
たくみの里に到着しました。
予定より少し遅れての到着となりましたが、これからそれぞれの体験へと向かいます。
水上自然教室
おはようございます。
本日より41期生水上自然教室に出発します。
41期のスローガンは、「Memories」です。
一人一人が責任を持って行動し、2泊3日で大きく成長してきます。
はたらくとは
1学年では8月27日、28日のサマースクールにて、ワークショップを行いました。パーソナルキャリア(株)から講師をお招きし、様々な仕事業界について学びました。27日には髙橋宗介氏、28日には木原ひとみ氏ほか計9名の方々から講義を受け、働くことの本質的な意味を生徒がか考え、視野を広げることができました。もうすぐ2学期。今回の講義で学んだことを様々な場面で活かしていきたいです。
サマースクールが始まりました。
8月26日(月)サマースクール1日目に、「国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館」とインターネット会議システムで接続し、長崎での原爆投下時に中学生で被害にあわれた被爆者の話を直接聞きました。原爆が爆発した瞬間の青い閃光を見た話等、被爆者の生の声は、平和の大切さをあらためて考える時間となりました。
2学年 1学期末学年集会
本日、1学期最後の学年集会が行われました。
学年委員から各クラスの振り返りや、学年の課題を寸劇を通して伝えました。
2学期には、学校行事がたくさん控えています。41期の元気と明るさを活かして、どの行事も成功できるよう期待しています!
大単元テストに向けて
大単元テストが近づき、それぞれ計画的に自学習に取り組んでいます。写真は1年生の質問教室です。積極的に課題に取り組み、先生に質問することで着実に学習を深めています。大単元テスト、皆さん頑張ってください!!
壮行会行われる
まもなく始まる各運動部の学校総合体育大会および、吹奏楽部のコンクールに向けて壮行会が行われました。
校長からの激励の言葉、各部長からの力強い決意の言葉のあと、有志による応援団と全校生徒からエールが送られました。
創立40周年記念の航空写真撮影
本校は、今年創立40周年を迎えます。その記念行事の1つとして
本日、ドローンを使用して航空写真の撮影を行いました。
水上自然教室に向けて
本日、水上自然教室に向けてのオリエンテーションを行いました。
41期水上自然教室スローガンは、「Memories」です。
宿泊学習を通して、41期生の絆をより一層深めていきたいと思います。
1学年授業の様子
5月に入り、各授業に慣れてきた1年生たちの授業の様子です。体育では体力テストやドッチボールなど、全力で取り組む元気な姿が見られました。教室棟まで掛け声や歓声が響いていました。
2学年 埼玉県学力・学習状況調査
本日、2年生がタブレットを使って、埼玉県学力・学習状況調査(国語、数学、英語)を行っています。
現在トラブルもなく、一生懸命問題に取り組んでいます。
校外学習に向けて
本日、5校時に校外学習に向けてのガイダンスが体育館で行われました。42期初めての大きな行事を成功させるため、今日は学年委員が積極的に準備をしてくれました。これから全員で協力しながら取り組んでいきましょう。
辞令交付式が行われました。
この数年はコロナ禍のため、リモートや縮小した形での実施でしたが、今年は全校生徒集会の形式で実施されました。代表者として各委員長の活躍が期待されます。
茶華道部によるお茶会が催されました。
4月14日(土)15日(日)、本校の茶華道部生徒によるお茶会が、好樹園において催されました。天気にも恵まれ、日頃修練した技を披露しました。
🔵第5回ブルーカップ🔵🏆
本日、進級して初めての「ブルーカップ」が開催されました。
今回は、Let's run togetherという種目をクラス対抗で競いました。
2年生になって初めての学年レクでしたが、クラス一丸となり声を掛け合う姿がよく見られ、とても良い雰囲気で終えることができました。
今後、様々な行事を通してさらに成長していってほしいと思います。
避難訓練が実施されました。
震度5強の地震が発生し、その後、調理室から火災発生という想定のもとに避難訓練が実施されました。
全国学力調査質問 オンライン調査
本日3年生がタブレットを用いて、オンラインによる質問調査が行われました。少し緊張した面持ちでどの生徒も真剣に取り組んでいました。
川口市教育委員会からのメッセージ
春休みを子どもたちが心身共に健康に過ごすことができるよう、川口市教育委員会からメッセージが届きましたので、掲載いたします。
第39回卒業証書授与式が行われました。
3月15日(金)第39回卒業証書授与式が行われました。
晴れやかな表情と、堂々とした姿で39期生116名が、本日をもって安行東中学校を卒業しました。
3年生の立派な呼名の返事、涙を堪えながら合唱を歌う姿など、
最後まで後輩たちに背中で残してくれました。
また、40期・41期の後輩も、今までお世話になった3年生のために温かい雰囲気をつくり、
全員で素晴らしい式を行うことができました。
安行東中学校で学んだこと、そしてこの学校で出会えた縁を大切に、新しい場所で活躍できることを
願っています。
生徒集会が行われました
2月1日(木)朝、生徒集会が行われました。今回は、保健委員会、給食委員会からの報告、連絡がありました。
①アウトメディア週間
安行東小学校との地域学校保健委員会で、スマホやテレビなどのメディアの使用時間の影響について考え、その報告をしました。スマホやテレビの使用時間の調査結果などをパワーポイントで示しながら、メディアの使用時間は生活習慣に影響があることを伝えました。スマホなどの使い方について考えた生活をしようということで、2/14~2/21にアウトメディア週間として取り組みます。安行東小学校と合同実施です。
② good school lunch キャンペーン
給食委員会では1/29~ 2/9までキャンペーンを実施しています。よりスムーズに配膳を行うために、給食委員会で話合い、取り組んでいます。今回は、①白衣をしっかり着用し、②あいさつをして給食室に入室し運ぶ、ことを特に気を付けていくよう呼びかけました。当日は、あいさつの見本も見せていました。
「不登校を考える会」のチラシを掲載いたします。
部活動の取り組み
本日は茶華道部についてです。
茶華道部は川口市の中学校には珍しい部活で、外部の先生をお呼びして活動を行ったりしています。
そんな茶華道部の生け花の作品が職員室前と職員玄関に飾られています。
毎日、当番の人が水やりや花の管理をして、きれいな状態を保ってくれています。
とても華やかで素敵な生け花です❁
【活動風景】
川口市学校給食メニューコンクール表彰式
1月16日(火)に川口市学校給食メニューコンクールの表彰式が行われました。
安行東中学校では、最優秀献立1名、優秀献立4名が表彰されました。
また、本日の給食では最優秀献立に選ばれた生徒の献立でした。
とても工夫されていて美味しい給食でした。
【最優秀献立 「知ってみよう 世界の料理〈韓国編〉」】
【最優秀献立表彰】
【優秀献立表彰】
薬物乱用防止教室が行われました
1月12日(金)4時間目に、東京税関の方を講師にお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。
麻薬犬による麻薬発見のデモンストレーションから始まり、薬物の恐ろしさ、税関の役割についてお話していただきました。「薬物は一度使うだけで人生を台無しにしてしまいます。」このことを絶対忘れず、充実した毎日を過ごしていきましょう。
3学期が始まりました🌄
あっという間に冬休みが終わり、本日から3学期が始まります。
みなさんが元気に登校してきてくれて、とても嬉しく感じました。
3学期の学校生活はとても短くなっています。
1日1日を大切に、体調にも気を付けて過ごしていきましょう!
【川口市教育委員会より】川口市教育委員会からのメッセージ
2学期末1年生学年集会
もうすぐ、2学期も終わりになりますね⛄
2学期はたくさんの行事があり、忙しい日々でした。
みんなで協力をしひとつのものを作り上げていけたことで、どれも大成功で終わることができました。
山本先生には2学期を振り返ってのお話、中山先生からは学習についてのお話、黒柳先生からは生活についてのお話をいただきました。
また、学級委員、学年委員長からは2学期の各クラスと全体の振り返りで、改善点やよかったこと、3学期に向けての話を発表してもらいました。
最後に、学年主任江畑先生から、3学期に向けての話をいただき、2学期最後の学年集会を終えました。
41期が、行事を通して良い経験ができ、成長がみられる2学期でした。
3学期も元気に会えることを楽しみにしています!
🔵一年生ブルーカップの様子🔵🏆
一年生のブルーカップの様子です🏆
クラス対抗でピンポン玉リレーとドッチボールをやりました。
優勝は…1組でした!
学年委員が全体を指揮する難しさを感じながらも司会進行を頑張ってくれました。
41期全体が盛り上がり、良い学年レクになりました。
1年生総合の時間の様子
本日は、1年生の総合の時間の様子です。
夢ワークの3日間での様子や学んだことを代表者の人たちが話をしてくれました。
3日間という短い間でしたが、社会に出てみて、たくさん学びや成長が感じられたと思います。
また、夢わーく最終日の終了報告をしにきたみなさんは、とても晴れやかな顔で、良い経験をして帰ってきてくれたのだと、嬉しく思いました。
人として学んだことを、学校生活や日常に活かして、今よりもさらに素敵な人になってほしいと感じます。
2学期は、もうすぐ終わりになります。気をひきしめて良い形で締めくくれるように過ごしていきましょう!
①夢ワーク担当中山先生の話 ②学年委員長の話
③事業所体験発表
1年生、授業の様子
本日は、1年生の体育(バスケットボール)の様子です。🏀
2,4組はバスケットボール、1,3組はサッカーに分かれて授業をしています。
体育委員が中心となり、みんなで声を掛け合いながら、目一杯体を動かしています。
次回が最後になります。5時間のまとめができるように頑張って取り組んでください!
1年生の帰りの会の様子
本日は、1年生の帰りの会の様子です。
日直の人が前で司会をしてくれています。
各教科係、委員会からの連絡や30秒で自分の出来事をスピーチするということを日替わりでしています。
また、学級委員からも毎日の反省や良い点を発表してくれています。
帰りの会で言ってくれたことが次の日、活かされてると良いなと感じます…。
最近は気温も下がり、冬が始まりそうですね⛄
そして、来週はいよいよ大単元テストです。
体調に気を付けつつ、テスト勉強を頑張りましょう!
ネットトラブル注意報(第5号、第6号)
ネットトラブル注意報(第5号、第6号)を掲載いたします。
今回の内容は、第5号「フリーWi-Fiを使うことの危険性」、第6号「ゲームの課金トラブルに要注意!」です。
最近、中高生に中でもネットに関するトラブルが増えていますので、ご覧いただければと思います。
また、このデータについては、HP上の「情報モラル」のページに格納しますので、ご確認ください。
ネットトラブル注意報(第5号)「ゲームの課金トラブルに要注意!」.PDF
ネットトラブル注意報(第6号)「フリーWi-Fiを使うことの危険性」.PDF
「情報モラル」のページ→ https://member-angyohigashi-j-kawaguchi-saitama.edumap.jp/setting/page_20231021042123
合唱コンクールが行われました
11月1日、安行東中学校 合唱コンクールが行われました。今年はリリア音楽ホールでの開催ということで、生徒たちは緊張しながらも練習の成果を発揮し、素晴らしい歌声を響かせていました。芸術の秋、合唱の素晴らしさを感じた1日となりました。
【実行委員長の話】
1年1組
1年2組
1年3組
1年4組
2年1組
2年2組
2年3組
2年4組
カラフルフレンズ
3年1組
3年2組
3年3組
1年生合唱コンクール練習の様子♪
本日は、2組と4組の練習の様子です。
4組は放課後に大谷先生からご指導いただき、2組は昼休みに剣道場で練習をしました。
本番に近づいているということもあり、緊張感が伝わってきました。
いよいよ明日が合唱コンクール当日です!
体育祭を大成功で終えた、41期の合唱がとても楽しみです。
保護者の皆様も、子どもたちの作り上げてきた歌を是非お楽しみください!
1年生合唱コンクール練習の様子♪
本日は、1.3組の合唱コンクール練習の様子です。
1組は2年1組と、3組は3年3組と合同で練習をしていました。先輩たちの歌声やアドバイスがとても刺激になったのではないかと感じました。
1年生は初めてということで、想像もつかない中だとは思いますが、どのクラスも一生懸命きれいな歌声を響かせようと頑張っています。
来週は2,4組を載せますので、チェックの方よろしくお願いいたします!
生徒会役員選挙が行われました
10月24日(火)立会演説会及び生徒会役員選挙が行われました。
立候補者・責任者は、自分の思いや考えを熱心に話し、他の生徒は、真剣に話を聞き拍手を送っていました。
一人一人がしっかり考えて投票し、新生徒会を中心に、皆で、さらにより良い安行東中学校にしていきましょう。
1年生最後の体育祭練習🚩
ついに、明日が体育祭です!!
今日は、最後の学年練習で体育祭に向けた最終調整を各クラスで行いました。
ここまでクラスでたくさん話し合い、練習を重ねて一生懸命頑張ってきました。
保護者の皆様には真剣に向き合い、一生懸命頑張っている姿を是非見ていただければと思います。
とっても元気でフレッシュな41期生たちです。持っているパワーを120%出して、最高の思い出にしましょう!
1年生第4回体育祭練習の様子🚩
今日の学年練習は、学年種目「台風の目」の入退場練習をしました。
全体が、素早い動きと最大発声を常にできるように、体育委員以外の生徒にも号令をかけてもらいました。
また、学年練習をするときは体育委員が司会進行をしてくれています。緊張しながらも、前に立ち、進行をしている姿を見ると、少しづつ頼もしくなってきているなと感じています!
だんだん疲れがたまってくる時期となりました。しっかりとご飯を食べ、十分な睡眠をとり、
明日の練習も頑張っていきましょう🏳🌈
1年生体育祭練習の様子🚩
今日の学年練習は、天候の具合から、体育館と柔剣道場で行いました。
大繩や学年種目の台風の目も、練習していくうちに上達していくのを感じています。
また、今回の練習では綱引きのポイント、やり方を黒柳先生から説明をしていただきました。
どのクラスも、綱引きのポイントが抑えられた練習ができていて、楽しく、充実した時間だったと思います。
色別対抗綱引きはプログラムの1番です!
今から、とてもドキドキします…
体育祭🔴赤団の団練習の様子🔴
今日は、初めての団練習を行いました。
3年生が考えてくれた応援合戦の内容を、赤団で合わせていきました。
体育館に大きな声が響き渡り、またさらに赤団の団結力が深まった時間となりました!
体育祭練習が始まりました
10/2(月)全校生徒が赤団・青団・黄団にわかれ、体育祭練習が始まりました。最初に校長先生から話があり、体育委員長の話、各団長の紹介および意気込みを話し、全員で良い体育祭にしようと団結した1日になりました。
(校長先生の話) (体育委員長の話)
(各団長の紹介と意気込み それぞれ熱い思いを語りました)
【結団式のようす】
赤団:円陣を組んで勝利を誓いました
青団:先生の熱い思いを真剣に聞き、闘志を燃やしています
黄団:黄色の法被を着て、盛り上げました
1年生体育祭練習の様子🚩
1年生学年種目の練習の様子です。
10/2(月)から、体育祭練習が始まりました。1年生は、中学生になって初めての体育祭です。
クラス一丸、学年一丸となって、一生懸命に練習をしています。
これから1年生の体育祭練習をたくさん載せていきますので、
学校ブログをチェックしていただければと思います!
9/26(火) 5組授業の様子
本日の授業の様子です。
1・2年生が新人戦で頑張っている期間、5組は2回目の調理実習を行いました。
今回も前回と同様カレーを作り、みんなで食べた後は職員室の先生に料理を振る舞いました。
前回と同じものを作ったことと、家庭でお手伝いをし続けた成果も相まって前回よりも美味しく、スムーズに班員と協力してカレーを作ることができ、とても充実した一日になりました。
1年生の昼休みの様子😊
今回は、1年生の昼休みの様子です。
グラウンドでは、バスケットボールやサッカー、バレーボールなどをして体を動かしています。
たくさん動いて、たくさん汗をかいて、気持ちよさそうです…。
室内では、本を読んだり、勉強をしたり、教室でみんなと話したりしています。
給食終わりの昼休みは、各々楽しく過ごしている様子がありました。
教育講演会 DACセブンサミッツ冒険教室
本日3・4時間目にDACセブンサミッツ冒険教室の講師の方々にお越しいただき、ご講演いただきました。
冒険を通じて、勇気を持つこと、そしてそれが自信につながることを映像やインタビュー形式で教えていただきました。
冒険グッズを実際に触らせていただき、生徒たちも興味津々で覗き込んでいました。
中には、寝袋に入ってみたり、手袋をはめてみたりと、普段触れられないものたちをじっくりと見る貴重な時間を過ごしていました。
沙羅樹祭 午後の部(文化部発表)
本日、沙羅樹祭が行われました。午後は、文化部の発表と英語暗唱の発表を皆で見学・体験しました。
【芸術文化部 作品展示と体験のようす】
部員の作品を、多目的室に展示しました。
屋台のミニチュア。細部までよくできています。
体験のようす。プラバンに絵を書き、熱を加えると・・・
【囲碁将棋部の体験のようす】
現役部員と卒業生が勝負していました。
【茶華道部の体験のようす】
お茶をたてているところです。
お客様にお茶を出し、いただく作法を教えています。
【吹奏楽部の演奏】
ソロパートの演奏もあり、頑張りました。
聞いている方も演奏している生徒も「笑顔」になれる時間でした。
【生活技術部の発表】
生活技術部は、1学期に調査・まとめたものをグラフコンクールに出品しています。その内容を発表してくれました。
【英語暗唱】
来週行われる英語弁論大会の暗唱の部に出場します。練習の成果を披露してくれました。
2学年スタンツ大会
本日の学校公開日で、2年生はスタンツ大会を行いました。水上自然教室に向けて生徒たちが一生懸命準備したものです。たくさんの保護者の方たちにも見ていただけて良かったです。残念ながら、1組は学級閉鎖となり発表できませんでしたが、後日発表する時間を作っていく予定です。
【2年2組】
担任の先生も加わり、鬼と闘う場面
全員で踊るラストシーン
【2年3組】
バズ「私は飛べる!」
皆で「40期は最高の学年だ!」と宣言するラストシーン
【2年4組】
トイ・ストーリーのおもちゃ達が全員集合
全員で踊るラストシーン
1年生 2学期初日の様子
ついに、2学期がやってきました。
生徒のみなさんが、元気に登校してきてくれ、とても嬉しく思います。
2学期は沙羅樹祭や体育祭、駅伝大会、合唱コンクールと行事が盛りだくさんです。
さまざまな行事や学校生活を通して、41期全体がよりよい学年になることを期待しています。
まだまだ暑さが続きますが、体調に気を付けながら、2学期も頑張っていきましょう!
3年生 高校出前授業
8/25(金) に私立高校の先生に来ていただき、学校説明会と出前授業をしていただいきました。
【浦和実業高校】
出前授業 … 数学
”手元の情報でどう戦うか”という
考え方を数学の授業で教えていただきました。
【浦和学院高校】
出前授業 … 国語
掛詞について、ダジャレを使いながら
楽しく学ぶことができました。
【 武南高校 】
出前授業 … 国語
現代文をジグソー法を使いながら、
様々な視点で学ぶことができました。
ご来校いただきました保護者の皆様、そして学校説明会および出前授業を行ってくださった3校の先生方、お暑い中足を運んでいただきありがとうございました。
高校の授業を受けることで、前向きに進路に向かうことができると思います。
1年生サマースクール 最終日🍉
サマースクール最終日は、「はたらくを考えるワークショップ」を行いました。
しごと市場講師の方と各業界の講師の方をお呼びして、働くことについてと各業界についての
お話をしていただきました。
業界の方の話から、疑問に思ったことや質問などをして「はたらく」ということについて
深く考える時間でした。
家族の方や、先生には聞けないような話を聞くことができ、とても貴重な時間となりました。
・全体での話
・ブライダル業界の話
・
・人材業界の話①
・
・人材業界②
・マーケティング、PR業界の話
・旅行業界の話
・自動車業界の話
平和と命のバトンをつないでいこう「被爆体験伝承者講話」
8/23(水)サマースクール1日目。生徒たちは元気に登校しました。
2.3時間目には、被爆体験伝承者講演会を行い、全校生徒でお話を聞きました。終戦から78年。平和と命の大切さを考えさせられた時間となりました。
・全員で講演を聞きました
・講師の方の質問に答えています
・講師の方にお礼を伝えました
1年生 1学期末学年集会
本日は、1時間目に1学期最後の学年集会が行われました。
先生方から、1学期の振り返りや夏休みに備えてのお話をいただきました。
①学年主任の話
②学年委員から各クラスの振り返り
③学習についての話 中山先生
④生活についての話 黒栁先生
⑤山本先生からの話
⑥学年委員長の話
入学当初は、初めて経験することばかりで、学校生活を送ることだけでも必死だった1年生でしたが、
今では計画的に勉強を進めることができるようになったり、委員会・係活動を責任もってやり遂げたり、
部活動、クラブチームでは先輩方や部員たちとの関わり方を学ぶことができ、
大きく成長できた1学期間でした。
2学期も41期のみなさんに期待をしています!
川口市教育委員会メッセージ
7/7(金) 1年生授業の様子
本日は1年1組の家庭科の授業の様子です。
授業では、トートバックの制作をしています。
手縫いの部分があったり、ミシンを使って縫ったりと、慣れない作業ながらも一生懸命取り組んでいました。
個性のつまったトートバックが完成するのが楽しみです。
3学年 進路説明会・1学期末保護者説明会
本日、7月6日の5・6時間目に体育館にて進路説明会・1学期末保護者説明会を行いました。
修学旅行説明会と同様に生徒と保護者の方が隣に座り、生活と学習について説明を行いました。
1学期の大単元テストも終え、進路について真剣に考える時期となり、生徒も今まで以上に真剣に話を聞いていました。
夏休み中の学習時間や進路について、生徒と保護者の方が相談しながら家族で、生徒の今後について考えていました。
生徒集会を行いました
7/6(木)朝、生徒集会を行いました。
内容は、①生徒会からの話 ②保健委員会の取り組み「歯みがきウィーク」の表彰 でした。
今後、毎月一週目の木曜日に行っていく予定です。生徒会からの連絡や委員会での取り組みの報告等、よりよい学校生活となるよう、生徒全員で活動してほしいと思います。
・保健委員会の取り組み「歯みがきウィーク」の表彰
6/29(木) 5組授業の様子
本日の授業の様子です。
本日は東中学校に招待していただき、東中・里中・榛松中・安行東中の4校でスポーツ交流会が開催されビーチボールバレーをしました。
試合は東中・里中との合同チームで行われ、これまでスポーツ交流会に向けて練習していた成果を十分発揮して奮闘していました。
1年生の給食の様子
本日は、1年生の給食の様子についてです。
1年生は4階の教室から1階にある給食室の行き来で大変ですが、当番が協力をして配膳を行っています。
最近は、アンデルセンプロジェクトの項目にもあった、”55分前にいただきます”の目標が
毎日できるようになってきました。
給食を食べるときは班の形にし、みんなで話をしながら給食の時間を楽しんでいます。
【準備の様子】
【給食の様子】
1学年 校外学習の振り返り
6/15(水)の6時間目、全体で校外学習の振り返りを行いました。
校外学習実行委員が、司会進行を務めてくれました。
今回の校外学習の学年目標は、「仲間と協力をし、責任をもって学習に取り組もう
~絆を深める校外学習~」でした。
学年目標達成度は70~80%だという生徒が多くいましたが、みんなで反省点を出し合い、
次につなげる改善点を考えられている様子がありました。
”行って終わり、やって終わりにしない”校外学習にするため、今回の良い点を伸ばしていくこと、
反省点の改善に取り組み、絆が深く、温かい学年にしてほしいと思います。
①アンデルセンミッションの結果発表・表彰
②各クラスからの振り返りを発表
③各係に分かれて振り返り
④実行委員の言葉
学校総合体育大会 壮行会が行われました
6月12日(月)学校総合体育大会に向けて、壮行会が行われました。各運動部の部長が意気込みを発表して、生徒会と有志の応援団がエールを送り、全員で運動部の健闘を祈りました。練習の成果を発揮し、最後まで全力で頑張ってほしいと思います。
久しぶりに全校生徒が集まり、壮行会ができました。
応援団のエールで会場が一つになり、健闘を祈りました。
1年生校外学習
6月6日(火)に、船橋アンデルセン公園に行ってきました。
天気にも恵まれ、
午前中は、各チームアンデルセンポイント獲得を目指し、ウォークラリーを楽しんでいました。
午後はキャンドル作りと写真立てに分かれて製作体験をしました。
自分たちでデザインを考え、製作し、校外学習での思い出を形でも残すことができました。
初めての校外学習は、大成功で終えることができました。
【1組集合写真】 【2組集合写真】
【3組集合写真】 【4組集合写真】
【キャンドル製作体験】 【写真立て製作体験】
6/6(火) 5組授業の様子
本日の授業の様子です。
1年生が校外実習へ行き、2・3年生だけでの授業の中、
昨日のじゃがいも掘りの後作業として、次の野菜を植えるために、畑を耕しました。
さすが農作業2年目!という感じで手慣れた様子でした。
農作業の様子
昨日(6/5)収穫したじゃがいも
修学旅行2日目
2日目は京都市内を班で巡りました。旅館での生活も楽しんでいます。
修学旅行1日目
3年生 修学旅行1日目
奈良に行ってきました。なんとか天気も持ち、充実した1日となりました。
5/26(金) 1年生授業の様子
本日の授業の様子です。
教育実習生の狩野先生が、2組の音楽の授業をしました。
学習内容は、「春」-第一楽章-の音楽鑑賞でした。
わからない表現は質問をしたり、音楽を聴いて自分の受けた印象を
しっかりとワークシートに書けていました。
5/25 生徒総会が行われました
5/25(木)5・6時間目に、生徒総会が行われました。3年ぶりに全校生徒が体育館に集まり、活動報告や今年度の活動方針などについて、全校生徒で考え、確認しました。
5/22 授業の様子
本日の授業の様子です。
教育委員会の方もお見えになりました。
3年生 総合的な学習の時間【将来の自分を考える】
2年生 特別活動【水上自然教室の目標】
1年生 道徳【傍観者でいいのか】
5/19(金) 1年生授業の様子
本日の授業の様子です。3組が数学の授業を行っていました。
算数から数学に変わり、この前に行われた単元テストでも
苦戦している様子がありましたが、集中して授業に取り組んでいました。
【PTA】PTA総会の資料
PTA総会資料を掲載させていただきます。
3学年 修学旅行説明会
5月2日(火)に3学年の修学旅行説明会を行いました。
3年生は保護者の皆さんと一緒に着席し、保護者の皆さんに向けて修学旅行の目的や概要について説明を行いました。
この日、出席していた生徒たちはみんな、最高学年として初めての行事である修学旅行がとても楽しみなようでした。
5/11(木) 1年生授業の様子
本日の授業の様子です。4組が英語の授業を行っていました。
河合先生と英語で会話をしたり、グループに分かれて発表をしあっていました。
協力して話し合っている姿、しっかり発表をしている姿は
楽しく、英語を学べているようでした。
新型コロナワクチン接種についてのお知らせ(厚生労働省)
埼玉県警察メールマガジン「犯罪情報官NEWS」
夏のエコキャンペーンの協力のお願い(埼玉県環境部温暖化対策課より)
1学年 学年集会の様子
5/1(月)の5時間目の学活の授業に、黒柳先生から校外学習についてのお話がありました。
また、今回の学年集会は学年委員が司会進行を務めました。
まだ、緊張をしながらの進行でしたが、先生と打ち合わせをしてしっかりと準備をしていました。
今回の校外学習の学年目標は、「仲間と協力をし、責任をもって学習に取り組もう ~絆を深める校外学習~」です。
6/6(火)の校外学習に向けて、学年全体が協力をして充実した校外学習にできるように取り組んでいきます。
心の悩み相談会(埼玉県発達障害支援センター)
子ども教育相談(川口市教育委員会)
子ども教育相談(川口市教育委員会)のお知らせを掲載いたします。
市内3か所の施設で、経験豊富な教育相談員が教育に関する相談を受け付けています。詳しく、下のPDFをご覧ください。
命を守るためのメッセージ(川口市教育委員会)
命を守るためのメッセージ(川口市教育委員会)を掲載いたします。
🏆🔵第1回ブルーカップ開催🔵🏆
4月14日に初めての学年レク「🔵ブルーカップ🔵🏆」を行いました。
種目はドッジボール🏐、クラス対抗で競いました。
クラス一丸となっている姿や、勝ち負けに関わらず互いを称え合う場面が見られ、
とても良い雰囲気で終わることができました。
これから様々な行事を重ねて、41期が笑顔あふれる、すてきな学年になってほしいと感じます。
第1回ミドリンピック開催
本日、2学年では第1回ミドリンピックが行われました。
今回はフラフープリレー・ピンポン球運び・ボール運びの3種目で競い合いました。
クラスで見せる様子とは違った一面を見ることができました。
今後、様々な行事に対しても熱くなれる40期であってほしいと思います。
1年生の学級開きが行われました。
12日(水)に1年生の学年開きが行われました。
各クラスで、自己紹介や学級目標決め、係・委員会決めをしました。
生徒が積極的に意見を出し、話合っている姿は
”クラスを盛り上げていきたい”という想いだと感じられました。
これからの中学校生活での活躍が楽しみです。
【1組写真】
【2組写真】
【3組写真】
【4組写真】
新入生歓迎オリエンテーション
4/13(木)新入生歓迎オリエンテーションが行われました。前半は、生徒会や委員会の説明、後半は、部活動紹介がありました。これからの安行東中学校での活動の参考にしてほしいと思います。
〇 吹奏楽部の演奏で、1年生が入場
〇 生徒会・委員会の説明
生徒会はパワーポイントを使って説明し、旧委員長からは委員会の仕事などを詳しく話してくれました。
〇 部活動紹介
実技を見せたり、劇にして紹介したり、クイズもあったりと、どの部も工夫していて、楽しく見ることができました。中には、1年生との対決もあり、盛り上がりました。
〇 1年生代表生徒からのお礼の言葉
祝 第39回入学式
晴天に恵まれた本日、41期生を迎える入学式が挙行されました。
4年ぶりに在校生が出席する形で行われた入学式。
新入生の呼名への返事が響き渡る、とても爽やかな式でした。
安行東中学校新年度スタートの日。素晴らしいスタートを切れたのではないでしょうか。
保護者の皆様
本年度も本校教育活動にご理解とご協力の程、よろしくお願い致します。
【重要】マスク着用に関してのリーフレット(埼玉県教育委員会)
「マスク着用に関してのリーフレット」(埼玉県教育委員会)を掲載いたします。
1年生球技大会が行われました
3/22(水)1.2限で、1年生は球技大会を行いました。種目はバスケットボールとドッチボールで、バスケットボールは体育館で、ドッチボールは校庭で行いました。各クラス2つに分かれて対戦しました。天気にも恵まれ、皆が楽しく1年生最後の学年行事を終えました。
【ドッチボール】
【バスケットボール】
【閉会式】
卒業式③
卒業式が終わります
卒業式②
卒業証書授与 38期 142名が旅立ちます。
卒業式①
卒業式が始まりました
3/2 「3年生を送る会が行われました
3/2(木)「3年生を送る会」が行われました。吹奏楽部の演奏で3年生が入場し、吹奏楽部の演奏でスタートしました。生徒会、1年生、2年生の発表と続き、最後に3年生からお礼の合唱があり、皆で楽しい時間を過ごしました。
皆で会場や廊下を装飾し、盛り上げました。
★音楽室前の渡り廊下・・・3年生は、天井に飾られたたくさんの鳥に後押しされ体育館へ向かいました。
階段には、3年生へのメッセージがありました。
体育館の入口の装飾です。
体育館には、3年間の学年目標が飾られていました。
【 吹奏楽部の発表】
「迫力満点!!感動した」と3年生からの声がありました。
【生徒会の発表】
「ダンスありエールありで、励まされました」と3年生からの感想です。
【1年生の発表】
3年生の先生や生徒のエピソードで盛り上がり、最後に1年生全員の合唱でしみじみと締めくくりました。
【2年生の発表】
2年生も「3年生に感謝を届ける」とミッションのもと、ダンスやクイズを交えて盛り上げ、2年生全員の合唱で感謝を届けました。
【3年生からのお礼】
3年生の全員合唱。きれいなハーモニーで歌ってくれ、最後まで見本となってくれました。